バイオフィルムについて
揖斐郡池田町の歯医者
くつい歯科クリニック
今回はバイオフィルムについてお話しします。
歯科医院に行ってバイオフィルムという言葉を聞いたことはありませんか?
お口の中には沢山の菌が存在しています。
バイオフィルムとは微生物が固相表面に形成した集合体のことです。
バイオフィルムは歯の表面に細菌が集まって時間をかけて作られていきます。
歯磨き後8時間たったころから歯の表面に細菌が付着して仲間を増やしていきます。
そこから菌が成長し、72時間後には完全なバイオフィルムとなっていきます。
お風呂場の排水溝や、キッチンの三角コーナーのヌルヌルも細菌が形成するバイオフィルムです。
バイオフィルムは普段の歯磨きでは取ることはできず、歯科医院でのクリーニングでしか落とすことができません。
歯の汚れを放置すると、歯周病が進みやすくなり虫歯にもなりやすくなります。
歯周病が進行すると全身にも影響を与えます。
当医院では1〜3ヶ月でのメンテナンスをお勧めしております。
お口の健康を守るために定期的にメンテナンスをして予防していきましょう。