かみ合わせ
揖斐郡池田町の歯医者
くつい歯科クリニックの歯の豆知識
下顎は筋肉で頭蓋骨にぶら下がっています。いわゆる宙吊りの状態です。そこで咬み合せが悪いと顎のバランスが崩れ頭痛や全身の肩こりなどの症状が出現します。
また消化器官である内蔵にも影響を及ぼす可能性を秘めています。
代表的な咬み合わせ不良による症状とは?
・虫歯、歯周病・・・・咬み合せが悪いと掃除がしにくく虫歯や歯周病の原因となります。
・食いしばり、歯ぎしり・・・咬み合せが悪いとストレスにより食いしばり歯ぎしりが起こる可能性があります。また噛み合っていないため余計に力が入ってしまったりします。
・内臓への影響・・・・とくに胃腸に影響が出てきます。咬み合せが悪いとしっかり噛めないため消化器官に大きな負担がかかりよくありません。
・頭痛、めまい、目の疲れ・・・咬み合せが悪いと顎の筋肉が負担がかかりそれを支えている頭蓋骨の周辺にも症状が出てきます。
・肩こり、腰痛、背中の痛み・・・頭部の筋肉のバランスが崩れると全身の筋肉にも影響が出てきます。
・精神不安定、不定愁訴・・・咬み合せが悪いと精神面にも影響が出てくることがあります。
かみ合わせの悪い方はしっかりと治療して全身の管理を行っていきましょう。