歯の神経の大切さ
揖斐郡池田町の歯医者
くつい歯科クリニックの歯の豆知識
歯の神経は抜きたくないという
患者様がよく来院されることがあります。
そこで歯の神経を抜くメリット
デメリットなどについてお話しします!!
まず歯の神経を抜かないといけないような
症状についてです!
1.ズキズキと耐え難い痛みが続く
2.冷たいもの温かいものがしみる
3.噛んだ時に強い痛みがある
4.痛み止めが効かないこともある
5.リンパ腺や頬まで腫れることがある
歯の神経を抜くメリットとデメリットに
ついてご紹介します!!!
当然デメリットの方が多いと考えてください!
メリット
・強い痛みを解消できる
歯の神経を抜くのですから食事中や
平常時でも痛みを感じることがなくなります
しかし痛みを感じなくなるということは
歯の異変に対するサインが感じられなくなる
というなのでしっかりの念頭に置いておいて
ください。
・虫歯の進行を食い止められる
神経部分が虫歯菌に侵食されると
最近が歯骨まで到達してまうというケースも
あります!
ただ細菌に侵された神経を除去することで
それ以上の進行を防ぐことができるのです!
デメリット
・歯の異変を感じなくなる
歯の神経が存在することで食事中に
歯がしみる症状や、
虫歯の進行による痛みなどを感じることが
できます!
しかし神経をとってしまうとこういったものを
感じなくなってしまうのでより一層のケアが
必要になってきます。
・虫歯から守る力がなくなる
神経は痛みとして異変を知らせるだけでなく、虫歯に冒されると歯を固くしたり、
虫歯の急激な進行を食い止めたりといった役割もあります。その神経を抜いた歯は、虫歯になりやすいのです。
・歯がもろく割れやすくなる
歯の神経部分には血液も循環しており
水分を供給したり歯を健全に保つ働きが
あります。その神経を失うと歯がもろくなり
割れやすくなります。
・歯の色が黒ずむ
・温度が感じられなくなる
温度を感じなくなることで食事の味にも
影響がでてきます!!
・治療期間が長くなる
神経を残さずしっかり除去して
根管の治療がしなくてはいけないので
長い治療期間がかかります。
歯の神経を抜くことにはたくさんの
デメリットもあります。
治療法はしっかり考えて決めることを
おすすめします。