だ液のチカラ
揖斐郡池田町の歯医者
くつい歯科クリニックの歯の豆知識
だ液のチカラについてお話しします。
だ液は消化を助けるだけでなく、多くの効能を秘めています。
1.飲み込みやすくする
だ液のムチンという物質の働きによって、食べ物をやわらかくしたり、お口の中を滑らかにして嚥下を助けます。
2.がん予防
ペルオキシターゼという酵素は食物内に含まれる発ガン性物質の発ガン作用を消す働きがあります。
3.脳を活性化
神経成長因子が含まれているため、神経細胞を活性化し、脳神経の機能を回復してくれます。
4.病院を予防する
だ液にはラクトフェリンなど抗菌作用がある成分がいくつか含まれ、菌の侵入を防ぎます。
5.アンチエイジング効果
耳下腺から放出されるパロチンというホルモンが、筋肉、内臓、毛髪の発育を盛んにします。
6.むし歯・歯周病予防
だ液はお口の中を洗い流し、清潔に保ちます。また歯の再石灰化でむし歯も予防します。
以上のことから、だ液は、若さの秘訣ともいえます。
また、老化の原因といわれる[活性酸素]を減少させる働きもあります。
歳を重ねるとだ液が減少する傾向があり、個人差はありますが、20代の半分になってしまう人もいます。
刺激するとだ液が出る3つのだ液線があります。
耳下腺、顎下腺、舌下腺をマッサージし、だ液の分泌を促進させるといいかもしれません。