こんにちは。院長の羽田野です。土曜日から日曜日にかけて、所属学会に参加する為に東京に行ってきました。
日本顎咬合学会という学会に参加してきました。
審美歯科治療やインプラント治療、入れ歯治療などの公演を聴いてきました。
くつい歯科クリニックでも、現在テスト段階中の、BPSデンチャーも展示されておりました。
BPSとは、Biofunctional Prosthetic System(生体機能的補綴システム)の略で、
イボクラールビバデント社が開発した、
「よく噛める」「痛くない」「外れない」「美しい」を実現する
高品質な入れ歯製作システムです。
この一連の製作手順を行う事で、今まで以上に精密でよく噛める入れ歯の製作が可能になります。
くつい歯科クリニックでは、入れ歯治療にも大変力を入れておりますので、従来の入れ歯でも患者様に十分満足して頂いておりますが、よりクオリティの高い物をご提供できるように、日々研究を重ねております。
くつい歯科クリニックでも、現在、技工士と打ち合わせを繰り返し、BPSシステムの導入を考えております。まだまだ、試験段階ではありますが、システムの完成度を高め、臨床実用し、より精密な入れ歯治療を目指します。
今回の学会で学んだ事で、日常の臨床の中にも生かせそうな事がたくさん発見できましたので、とても為になりました。
最後に話しは変わりますが、今回は東京国際フォーラムが会場でした。過去に、学会や講習会で数回行ったことがあるのですが、いつも渡り廊下を渡るのが、高所恐怖症の僕にはすごく怖いです。
すごく近代的な建物ですが、渡り廊下を渡っている時に地震がきたらと考えるとゾッとします。ちなみに、この日の朝、東京で地震があったそうです。僕は全然気づきませんでしたが、震度3弱あったそうです。
揖斐郡池田町くつい歯科クリニックの休診日が、グーグルカレンダーで確認出来るようになりました。
くつい歯科クリニック、ホームページ下にある、休診日を見るをクリックしていただくと、こちらのグーグルカレンダーに飛びます。
是非ご活用ください。
6月は、毎月第3水曜日の矯正無料相談(要予約)が、第4水曜日22日に変更になっております。
1日(水)と、29日(水)は院長会議出席のため、12時〜4時まで、
17日(金)は19時半から休診となります。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
もう5月も終わりですね。
毎日があっという間に過ぎます。
わたくし近藤、4月の終わりに、嵐のコンサートに行きました。あれから、もう1ヵ月?夢のような時間で、ずっと昔のことのようにも思えます。
モニターではなく、肉眼で、目の前で、しっかり嵐さんを見ることが出来ました。
今年の運を、すでに使い果たしてしまった感じですが、またコンサートに行けることを願って、日々頑張りたいと思います。
こんにちは。揖斐郡池田町の歯医者 くつい歯科クリニック院長の羽田野です。
先日、CGFのセミナーに大阪まで行ってきました。
CGFとは何かと言いますと…
通常、怪我をして血管が破れると、その血管の穴を埋めるために血液中の凝固因子が刺激されてフィブリンという物質が形成され、傷口をふさいで出血を止め傷の治りを促進します。CGFとは、このフィブリンを人工的に作製したもので、患者さんご本人から採血された血液(10cc)を、Medifugeという遠心分離機にかけて作製します。患者さんから採血した血液に、添加物(抗凝固剤や凝固促進剤など)を一切加えずに作製できる完全自己血液由来のフィブリンゲルです。
CGFは、損傷された組織の再生・治癒に働く「成長因子」を多く含んだ血小板がさらに濃縮されているもので、以下の利点があります。
1.手術後の痛みを少なく、そして傷の治りを早くする。
2.血小板・成長因子が豊富に含まれた、完全自己血液由来のフィブリンゲルのため、骨の少ない所に使用すると、その再生
が早くなる。
3.その結果、治癒期間が短縮する。
CGFの製作手順はとても簡単です。
採血をします。
遠心分離機にかけます。
血小板・成長因子が豊富に含まれた、完全自己血液由来のフィブリンゲルが出来上がります。
抜歯後に傷口を保護したり、重度の歯周病で骨が溶けてしまった部位に新たに骨を再生したり、骨の量が少ない部位にインプラン治療を行う際に骨を作ったりとさまざまな使い方が期待できる魔法のゲルです。
当院でも近日中にCGFを作るための機材を導入しますので、今後の治療に大いに役立つと思います。
こんにちは☺
揖斐郡池田町くつい歯科クリニック歯科衛生士の寺田です?
皆様、ゴールデンウィークは満喫出来ましたか⁉
連休明けで、体の調子が整わないかもしれませんが、お仕事頑張って下さいね✨
話しは変わりますが、子供のフッ素は、いつから塗布すればいいのか?よく聞かれます…
フッ素の塗布は、歯の萌出直後が効果的です?
塗布したからといって、虫歯にならないわけではないですが、萌出直後は、フッ素に対する反応性が高いので効果的です‼
くつい歯科クリニックでは、フッ素はもちろん、豊富なミネラルやリカルデントを含んだペーストも使用して虫歯予防に取り組んでいますので、お子様の虫歯を予防したい方は、是非、ご来院下さいね?
揖斐郡池田町くつい歯科クリニックのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
入園式・入学式・入社式などの行事も終わり、新しい環境での生活が始まった方も多くいらっしゃると思います。
先日、接遇セミナーがありました。
(接遇の志水先生は、いつもビシっとしていらして、スタイル抜群です)
新しいスタッフの山岸さんは、衛生士1年生でもあり、社会人1年生ですので、これからどんどん成長していくことと思います。
私達もしっかりサポートしていきたいと思っています。
そして、歯磨きグランプリも継続して行っています。
こちらの患者様は(写真掲載了承済みです)は、歯磨きもきれいにされ、金属の詰め物ではなく、白いセラミックにされるなど、歯や体のことを、とても考えていらっしゃいます。
セラミックにされた患者様は、見た目はもちろんですが、ツルツルして装着感もいいと、大変満足していただいています。
気になる事があれば、お気軽にスタッフにお尋ねくださいね?
こんにちは。揖斐郡池田町のくつい歯科クリニックの甲斐です♫
先日虫歯が見つかりました(._.)歯の中で大きくなっており神経をとらなくてはいけないような程でした。そこでドックベストセメント治療をしてもらいました♫被せが入るように形を整える時に麻酔を使うんですが、そのときが痛かったくらいで麻酔が切れたら痛みが出た等全くなくてびっくりしました!後は被せが出来るのを待つだけ♫
一週間後、無事にセラミックの部分的な被せが入りました♡どこに入っているのか分からないくらい綺麗ですよね♫
神経を抜いた後、麻酔が切れると痛みが出たり、お薬を詰めた刺激で痛みが出たり…また、何回も通院して…ととにかく神経を抜いた後は大変です。神経を抜いた歯は脆くなるので歯の寿命を短くしてしまいます。大切な歯で生涯噛めるようにドックベストセメントをお勧めします!詳しくはスタッフまでお尋ね下さいね♫