歯科治療の様子

矯正歯科

マウスピース矯正(アソアライナー)

アソアライナーとはブラケットやワイヤーを使わない透明なマウスピース型の矯正装置です。 このマウスピース型のアソアライナーは透明なので治療中も目立たず、食事の時に装置を取り外せるなど、従来の矯正装置と比べて大きなメリットがあります。

理想的な歯並びになるように、少しずつ歯を移動させた状態のアソアライナーを定期的に製作し、そのアソアライナーを装着することで歯を矯正していきます。 歯の移動量をコンピュータで測定しながら製作するので、正確かつ画期的な矯正装置といえます。

マウスピース

アソアライナーのメリット

・目立たない

従来の金属ワイヤーとブラケットによる矯正装置とは違い、透明なマウスピース型のため、目立たず周囲から気づかれにくい装置です。ブラケットを装着する必要がないため、矯正後の後戻り治療にもよく利用されています。

・取り外しができる

食事や歯磨きの時は、矯正装置を取り外すことができます。 従来のワイヤー矯正では矯正装置周辺の歯磨きが困難でしたが、不自由なく行えるため、口腔内を清潔に保つことができます。

・違和感が少ない

金属ワイヤーとブラケットのような装置自体の異物感が少なく、「話しづらい」「口内炎がよくできる」等の不快症状がありません。

・矯正費用が安い

他の矯正装置(ワイヤー矯正、舌側矯正、インビザライン等)と比較して、一般的に費用的な負担が少なく、経済的な矯正装置です。詳しくは、矯正無料相談会にてご相談下さい。

・痛みが少ない

厚みが違う2種類のアソアライナー(ソフト/ハード)をステップ毎に使用して、ご自身の咬む力で優しく歯を動かすため、痛みが出にくい矯正装置です。 3種類(ソフト/ミディアム/ハード)を使用して、より痛みを少なくすることも可能です。ワイヤー矯正のような調整直後の強い痛みがありません。

・矯正中の虫歯治療が可能

アソアライナーは毎回型取りをして製作するため、矯正治療中でも虫歯の治療が可能です。

アソアライナーの装着時

マウスピース矯正が向かないケース

・デコボコが強い(重度のガタガタな)場合

マウスピース矯正は、移動量には限界があるため、強い凸凹の歯並びには向いていません。このような場合は、従来のワイヤーとブラケットによる矯正の方が適しています。

マウスピース矯正が向かないケース1

・上と下の歯の噛み合わせが反対の場合

マウスピース矯正は、歯の前後を飛び越えて移動することが苦手です。この場合は、従来のワイヤー矯正を併用した方がスムーズに治療が進む場合が多いです。

マウスピース矯正が向かないケース2

 注意事項

  • 適応症の限られた矯正装置です。アソアライナーでの矯正が適切かどうか、まずは矯正医が丁寧に診断をさせていただきます。
  • 食事の時はアソアライナーを取り外してください。
  • ご自身での管理が治療期間や治療結果に影響する矯正装置ですので、ご理解のうえ装置を使っていただくことが大切です。
  • アソアライナーは装置を付けている時のみ矯正力がかかるため、装着期間が短いと歯が思うように動きませんのでご注意ください(就寝時も含め1日18時間以上を推奨)。患者様の全面的な協力が必要な治療法です。
  • 1日18時間以上使用できない場合には歯が目的の位置まで移動しないため、治療期間が延長したり、良い治療結果が得られないことがあります。
  • この矯正方法は、歯の根自体を動かすことができないため、歯を上下左右に3ミリ以上動かすことはできません。移動量には限界があります。
  • 歯を動かす隙間を作るために、歯を薄く研磨することがあります。これにより歯がまれにしみることがありますが、一時的なもので、1週間くらいでおさまります。
  • 歯と歯の間を研磨してすき間作り歯を並べた場合、すき間が残ることもあります。この時は歯に似た白いプラスチックを盛り上げてすき間を埋めることもあります。
  • 歯の根の治療をしている歯は、他の歯より動かす時に痛いことがあります(歯の根の治療が必要な場合があります)。
  • 矯正治療の終了後は、後戻りを防ぐ装置(同じ装置)をつけないでいると歯が元の歯並びに戻ってしまいます。
  • 歯は日々動いていますので、矯正治療の終了後も一生歯並びが変わらないということはありません。